Category: セミナー・講習会等

技術講習会(高速電気泳動解析装置)

高速電気泳動解析装置(LabChip GX/GXIIシステム)に関する技術講習会についてお知らせします。 日時:2010年6月11日(金曜) 午前10時30分~午前11時30分 内容:高速かつ大量の電気泳動解析を可能にする装置LabChip GX/GXIIシステムのご紹介 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F) 担当:キャリパーライフサイエンス日本支社 アプリケーションサポート 小林正男 概要 電気泳動によるDNAやRNA・タンパク質のサイズ測定は、分子生物学分野における基本かつ重要な技術です。しかし従来の方法では、ゲル作製・泳動・染色/脱洗・ゲル撮影・サイズ決定というように手間と時間がかかっていました。LabChip GX/GXIIシリーズでは、微細な流路が刻まれたマイクロチップ(LabChip)と全自動システムにより、96ウェルプレートをDNAでは1時間で、タンパク質では1.5時間で解析できます。本システムの紹介と応用についてご説明いたします。

2010年度 遺伝子実験施設 利用説明会と指紋登録について

利用者のための説明会と指紋登録を下記の要領で行います。 新規の登録者と、継続の方で昨年度途中に登録した方は、必ず参加してください。参加者の人数が均等になるように日程を割り振って行いますが、指定された日程が都合の悪い場合は6回のうちいずれかに参加してください。 新規登録者は説明会後、指紋登録を行いますので、全行程で1時間程度を要します。 研究代表者(指導教官)の方は対象の学生への周知をよろしくお願いいたします。 * 桜ヶ丘地区の施設利用者は今回の説明会の対象ではありません。 * 利用者登録申請書は毎年度提出が必要です。入館できなくなります。 記 対 象:2010年度新規登録者および2009年度途中登録者 日 程:4月7日(水)~9日(金) 時 間:各日午後1時と3時 の計6回 場 所:遺伝子実験施設 1F セミナー室 割り振り: 4月7日(水) 1時から 農学部生物生産学科(病害虫制御学以外) 3時から 農学部生物生産学科(病害虫制御学)、連大 4月8日(木) 1時から 工学部 3時から 理学部  4月9日(金) 1時から 農学部 生物資源学科  3時から 農学部獣医学科、水産学部、産学官連携推進機構 他