16 支援教員について

○ 支援教員制度とは

・支援教員とは、施設に設置された機器の操作指導やメンテナンスに協力していただく教員を指します。
・支援教員にはインセンティブを設けて、上記の対応を行っていただいております。
・操作指導、メンテナンス、その他の問い合わせなど、目的に応じて申請フォームが異なります。申請の際は、内容に応じた適切なフォームを選んでください。

○ 支援教員への依頼方法

1. 機器予約から、対象機器の予約状況を確認する。
2. 対象機器の「形態」をクリックする。
  *”形態”に申請フォームのリンクを設置。
3. 申請フォームにおいて、必要事項を入力する。
  *上記の予約状況を考慮した候補日を指定すること。
4. 申請内容が申請者、支援教員、施設管理者に送信されます。
5. 申請者と支援教員で日程を調整する。

No. 対象機器 形態 内容
0 すべての機器 問い合わせ “その他の問い合わせ”は、
操作指導・メンテナンス以外の相談になります
1 フローサイトメーター
MACSQuant 10
操作指導 基本操作、安全管理、感染性サンプルの取扱い、廃液処理方法等
メンテナンス キャリブレーション不良、流路の詰まり、機器汚染等
2 フレキシブルマイクロプレートリーダー
Infinite 200 PRO MPlex
操作指導 基本操作、安全管理等
3 倒立顕微鏡
IX73
操作指導 基本操作、安全管理等