Category: DNAシークエンス

技術講習会(次世代シーケンサー 基礎セミナー)

イルミナ社 次世代シーケンサーに関するセミナーの開催についてお知らせします。 日時:2019年12月5日(木) 14:00~16:00 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F) 担当:イルミナ株式会社 アプライドゲノミクススペシャリスト 李爽 演題:iSeq™100システムとその応用例のご紹介   概要 次世代シーケンサー(NGS)は、登場以降多くの研究に広がりをみせ、生物学研究において必要不可欠なツールとして定着しています。 現在イルミナからは、導入しやすいベンチトップシーケンサーiSeq™100システムから、高いスループットと柔軟性を持つNovaSeq™ 6000システムまで、幅広いラインナップのNGS装置を販売しています。 本セミナーでは、一番小型次世代シーケンサーiSeq™100システムをフォーカスし、イルミナNGS装置で共通するシーケンスの原理、アプリケーションごとの応用例などをご紹介します。 セミナー最後には、質疑応答の時間も取らせて頂いております。これから実験を始められる方、自身の実験が次世代シーケンサーで実施可能なのか聞いてみたい方は是非この機会をご利用ください。 内容 ・原理紹介 ・他社製品との比較 ・iSeq™100システムの紹介   iSeq™100システムについてはこちらを参照 ▶ Link ・アンプリコンシーケンスの応用例 AmpliSeq for illumina、MIG-Seq、環境DNA、生物種識別用ソリューション、細菌叢解析 申し込み 申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込” セミナーの申し込みは必須ではありませんが、申し込みをしなかった場合、想定以上の参加があったときに資料を準備できない可能性があります(資料のコピー等は行いません)。

技術講習会(DNAシークエンス 基礎セミナー)

ライフテクノロジーズ社 DNAシークエンスに関する基礎セミナーの開催についてお知らせします。 日時:2019年7月5日(金) 14:30~16:00 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F) 担当:ライフテクノロジーズ株式会社 テクニカルサポート 東 演題:ダイレクトシーケンス、始めてみませんか   概要 DNAシーケンサーを用いた核酸解析は、以下に代表されるような様々なアプリケーションがあります。  ○ 特定遺伝子の変位検出、ウイルスや菌の配列決定による同定、生物種の分類(DNAバーコーディング)、メチル化DNAのシーケンスによるエピジェネティク解析、PCR増幅産物の長さ比較(ヒト個人識別や菌叢解析など) 本セミナーでは、これからDNAシーケンス解析を始めたい方をはじめ、すでに利用されている方にも役立つ、原理からトラブルシュート、解析の効率化、応用解析などを紹介させて頂きます。 内容 ・サンガーシーケンス基礎原理 ・ダイレクトシーケンスのポイント ・トラブルシュート ・フラグメント解析のアプリケーション紹介 申し込み 申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込” セミナーの申し込みは必須ではありませんが、申し込みをしなかった場合、想定以上の参加があったときに資料を準備できない可能性があります(資料のコピー等は行いません)。

技術講習会(ジャポニカアレイ ジェノタイピング)

富士フイルム和光純薬社 ジャポニカアレイ ジェノタイピングに関するセミナーの開催についてお知らせします。 日時:2019年5月27日(月) 14:30~15:15 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F) 担当:東芝株式会社 ライフサイエンス推進室 西川 慧 演題:日本人に特化したゲノム解析ツール ジャポニカアレイ®ジェノタイピングサービスのご紹介   概要 ジャポニカアレイ®は、国立大学法人東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)が構築した全ゲノムリファレンスパネル(1KJPN)を基に、COI東北拠点が社会実装した日本人ゲノム解析ツールです。 日本人に特徴的な塩基配列を持つ約66万箇所の一塩基多型(SNP:Single Nucleotide Polymorphism)を1枚のチップに搭載しており、高スループットな解析が可能です。 ● ジャポニカアレイ®とは(特長) ・日本人に特化した初の日本人ゲノム解析ツール ・他社マイクロアレイと比較して日本人多型の割合が一番高い  →日本人に固有な形質・疾病等のゲノムワイド関連解析(GWAS)が可能 ・AxiomTM(Thermo Fisher Scientific社)プラットフォームを採用 ・約650万SNPのゲノム情報の再構成(インピュテーション)が可能 ・HLAインピュテーションサービスが利用可能 ・短期間、低コスト、高品質なジャポニカアレイ®ジェノタイピングサービスを提供 内容 (1) ジャポニカアレイ®とは何か?開発経緯を含めて (2) ジャポニカアレイ®の特長 (3) 受託解析サービス概要/HLAインピュテーションのご紹介 申し込み 申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込” セミナーの申し込みは必須ではありませんが、申し込みをしなかった場合、想定以上の参加があったときに資料を準備できない可能性があります(資料のコピー等は行いません)。 同時開催  富士フイルム和光純薬株式会社様 機器及びカタログ(デジタルpCR)の展示  Crystal Digital™ PCR(クリスタルデジタルPCR) Naica™ System