技術講習会(分子クローニング・ゲノム編集 基礎セミナー)

ThermoFisher Scientific社 分子クローニングおよびゲノム編集に関するセミナーの開催についてお知らせします。

  • 日時:2019年12月20日(金) 14:30~16:00
  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 担当:ThermoFisher Scientific株式会社
      :テクニカルセールススペシャリスト 上野雄介
  • 演題1:遺伝子クローニングの基礎からタンパク質発現技術まで
  • 演題2:ゲノム編集入門・応用
  •  

  • 概要1
  • 目的遺伝子のベクターへのクローニングは、細胞での目的遺伝子の発現や、ゲノム編集で改変した遺伝子配列の確認など、様々な遺伝子の機能解析研究に必要な技術となります。本セミナーでは、古典的な制限酵素、リガーゼを用いたクローニングから、PC上で配列を情報を入力して目的のベクターを入手できる人工遺伝子合成サービスまで、様々なクローニング手法についてご紹介します。

    生命現象をつかさどるタンパク質は、重要な創薬のターゲット分子であり、創薬研究を加速させるためには、変異体を含む多数のタンパク質を短時間でかつ多量に発現させることが重要であると考えられます。

    当社のタンパク質発現システムGibco™Expi293™Expression Systemは、293F細胞より高いタンパク質産生能を持つ細胞株を取得し、高密度培養が可能な培地と導入効率の高いトランスフェクション試薬を組み合わせることによって、一過性発現でありながら高いタンパク質発現能を可能にしました。また、このExpi293 Expression Systemは拡張性があり、数十リットルの大量培養から、マイクロプレートを使用したハイスループットなタンパク質発現まで、さまざまな容量で実験を行えます。

    今回、Expi293 Expression Systemおよび糖鎖修飾酵素欠損株を使用した構造生物学への応用、誘導発現細胞株を使用した発現困難なタンパク質発現への応用についてご紹介します。

  • 概要2
  • 「ゲノム編集」は現在学術論文だけではなく、一般マスメディアにおいても広く紹介されるようになっており、また研究室内の技術から、医療、食品、様々な産業への応用など日常生活に身近な技術になりつつあります。

    「ゲノム編集」はゲノムDNA上の任意の配列を切断することにより、目的の遺伝子のノックアウトや特定の配列をゲノムDNA上の任意の位置にノックインすることを可能にします。また、遺伝病、がん、ウイルス疾患などの様々な疾病・疾患の治療や機能性食品の開発分野などへの利用が期待されています。

    本セミナーでは、「ゲノム編集」技術CRISPR-Cas9システムの基礎から具体的な実験の流れについてご紹介いたします。すぐにCRISPR-Cas9実験を始めていただける情報をお届けいたしますので、皆様のご参加をお待ちしています。

  • 申し込み
  • 申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込”
    セミナーの申し込みは必須ではありませんが、申し込みをしなかった場合、想定以上の参加があったときに資料を準備できない可能性があります(資料のコピー等は行いません)。

技術講習会(次世代シーケンサー 基礎セミナー)

イルミナ社 次世代シーケンサーに関するセミナーの開催についてお知らせします。

  • 日時:2019年12月5日(木) 14:00~16:00
  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 担当:イルミナ株式会社 アプライドゲノミクススペシャリスト 李爽
  • 演題:iSeq™100システムとその応用例のご紹介
  •  

  • 概要
  • 次世代シーケンサー(NGS)は、登場以降多くの研究に広がりをみせ、生物学研究において必要不可欠なツールとして定着しています。

    現在イルミナからは、導入しやすいベンチトップシーケンサーiSeq™100システムから、高いスループットと柔軟性を持つNovaSeq™ 6000システムまで、幅広いラインナップのNGS装置を販売しています。

    本セミナーでは、一番小型次世代シーケンサーiSeq™100システムをフォーカスし、イルミナNGS装置で共通するシーケンスの原理、アプリケーションごとの応用例などをご紹介します。

    セミナー最後には、質疑応答の時間も取らせて頂いております。これから実験を始められる方、自身の実験が次世代シーケンサーで実施可能なのか聞いてみたい方は是非この機会をご利用ください。

  • 内容
  • ・原理紹介
    ・他社製品との比較
    ・iSeq™100システムの紹介
      iSeq™100システムについてはこちらを参照 ▶ Link
    ・アンプリコンシーケンスの応用例
    AmpliSeq for illumina、MIG-Seq、環境DNA、生物種識別用ソリューション、細菌叢解析

  • 申し込み
  • 申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込”
    セミナーの申し込みは必須ではありませんが、申し込みをしなかった場合、想定以上の参加があったときに資料を準備できない可能性があります(資料のコピー等は行いません)。

技術講習会(遺伝子導入 基礎セミナー)

タカラバイオ社 遺伝子導入に関するセミナーの開催についてお知らせします。

  • 日時:2019年11月19日(火) 12:50~15:30
  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 担当:タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当 大門
  • 演題:ポイントがわかる! 遺伝子導入実験
  •  

  • 概要
  • 哺乳類細胞への遺伝子導入は目的遺伝子の機能解析やタンパク質の大量発現に必要な技術です。本セミナーではDNAトランスフェクション試薬を用いた遺伝子導入について、その原理、操作方法から導入効率の確認まで詳しくご説明します。

    また、広範な細胞や動物個体に対して導入効率の高いレンチウイルスベクターやアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター製品についても実験環境の整備からウイルス作製、感染実験例を交えてご紹介します。

    これから遺伝子導入実験を開始する方やクローニングの基礎、各種ウイルスベクターの特徴を学びたい方に向けた内容となっておりますので、是非ご参加下さい。

  • 内容
  • ・哺乳類細胞への遺伝子導入とは
    ・遺伝子発現ベクターの構築
    ・DNAトランスフェクション実験の解説
    ・遺伝子導入に用いられるウイルスベクターの紹介
    ・レンチウイルスベクターの作成方法
    ・アデノ随伴ウイルスベクターを利用した遺伝子導入実験例の紹介

  • 申し込み
  • 申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込”
    セミナーの申し込みは必須ではありませんが、申し込みをしなかった場合、想定以上の参加があったときに資料を準備できない可能性があります(資料のコピー等は行いません)。