質量分析装置の初回講習会をeラーニング形式行います。対象者は必ず受講してから使用するようにして下さい。
○ 対象者: 初回講習会未受講者
過去に質量分析装置の初回講習会を受講した方の受講は不要です。
● 質量分析装置の使用に関するルールは以下の通りです。
・初回講習会を受講していない者の使用は許可しない
(前任者から引き継いた場合でも受講が必要です)
・初回講習会未受講者の使用が判明した場合、研究室の機器アカウントを停止する
・アカウントの再開には研究代表者の書面の提出が必要
● 初回講習会を行うに至った経緯は以下の通りです。
質量分析装置の利用において、2017年3月にレーザーと検出器を交換しましたが、2017年12月のトラブルによって交換したばかりの検出器を9ヶ月で交換することになりました。連鎖的な故障も含め、修理には約250万円要しました。
本機は1億円弱する装置で、このような故障が頻発すると、長期間の装置の停止や本人分析を含めた機器の運用を見直さざるを得ないため、2018年度から初回講習会の受講を必須としております。
・期限後に初回講習会未受講者の利用が判明した場合、機器アカウントの停止措置を行います。期限についてはメーリングリストのメールをご確認下さい。
・未受講者が装置を故障させた場合、修理費を所属研究室に請求することがあります。
手順:
1)ホームーページ左メニューにある「15 eラーニングについて」を開く。
・質量分析装置 初回講習会のテキストと動画を開く(テキストは必要に応じ各自で印刷)。
2)動画視聴後、小テスト(選択式)を受験する。
[小テスト(選択式)のURLは動画内に記載]
・試験後にメールで結果が届きます。
*注意 資料や動画、小テストには学内IPアドレス制限を設定しているため、学内インターネット環境にあるPCから視聴して下さい。
3)小テスト(選択式)は12問中9問の正答(75%)が合格ラインで、合格の場合は終了。
4)小テスト(選択式)が不合格の場合は、テスト(記述式)を受験する。
[テスト(記述式)のURLは小テスト(選択式)の結果メール内に記載]
・試験後に結果を連絡します。
– 個人情報の取扱いについて –
遺伝子実験施設では、利用者から提供された個人情報は、施設の運営に必要な範囲内で利用させていただきます。
また、個人が特定されない情報につきましては、より良いサービスを行うための検討資料、または、その他の正当な目的のために利用させていただきます。
提供いただいた個人情報は、法令に定める場合を除き、利用者本人の同意を得ることなく第三者に開示いたしません。また、利用者の同意を得て個人情報を開示する場合には、契約による義務づけ等の方法により、その第三者からの漏洩、再提供の防止を図ります。