技術講習会(ImageJセミナー)

Leica社 ImageJ(画像処理ソフトウェア)に関するセミナーの開催についてお知らせします。

  • 日時:2018年8月24日(金) 13:00~14:30
  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 担当:Leica株式会社 鶴巻 宣秀
  • 演題:ImageJ 活用術 - 本当に知りたかった画像解析 –
  •  

  • 概要
  • ImageJはオープンソースでパブリックドメインの画像処理ソフトウェアです。科学研究における画像解析に広く利用され、生物学ではデファクト・スタンダードの解析ツールとなっています。
     引用: ImageJ – Wikipedia

    ・インストールしたけど使い方が分からない。
    ・細胞カウントして欲しいと頼まれたが、やり方が分からない。
    ・蛍光強度ってどうやって比較するの?

    解析に必要な画像の取得方法から解析手順、解析事例まで、動画で解りやすく説明します。

  • 内容
  • ・免疫染色の解析
    ・蛍光輝度解析と面積解析
    ・細胞分離

  • 申し込み
  • ★ このセミナーは完全予約制になります。当日参加は不可です。
    申し込みは右のセミナー申し込み先にリンクしてある「ライカホームページの申込みフォーム」から行います。  ▶ ”セミナー申込”

    ◎ 定員は30名です。定員に達した場合、受付を締め切らせて頂きます。

    20180824_imagej-seminar

 

ニチリョー社 ピペットクリニック

ニチリョー社 ピペットクリニックの開催についてお知らせします。
準備にあたってピペットの数を把握する必要がありますので、参加を希望する研究室はピペットの本数をメールでご連絡下さい。

  • 日時1:2018年8月2日(木曜) 13時00分〜17時00分
  • 日時2:2018年8月3日(金曜) 9時00分〜17時00分
  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 担当:ニチリョー九州サービスセンター 佐々木
  •  

  • 申し込み
  • 事前申し込みが必要です(★ 締切 7/31)。
    コメント欄に「メーカー」と「本数」をご記入下さい
    申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込”

  • 作業内容:
  • ピペットの分解掃除、漏水確認、消耗部品交換
    *部品代のみ有償

  • 点検に関して:
  • 対象はニチリョー社製 ピペットになります。
    ただし、他社メーカーのピペットにつきましては判る範囲でアドバイスします。
    精度検定は行いません。

  • 注意点:
  • 受付時に大体の返却時間を連絡します。本数が多い場合は早めにお願いします。
    了承を頂いた分についてのみ、修理を行います。
    部品代は実費頂きます (お手持ちのパーツがあれば 予め お持ち下さい)。
    故障状況によりましては、持ち帰り修理となる場合があります。

  • 施設からの連絡:
  • 本年度は”エムエス社 ピペットマン出張クリニック(ギルソン社製 ピペット)”の開催は未定です。“エッペンドルフ社 マイクロピペット無料点検”については例年通り開会予定です。

    20180802-03_nichiryo-pipet

技術講習会(リアルタイムPCR 基礎セミナー)

ライフテクノロジーズジャパン社 リアルタイムPCRに関する基礎セミナーの開催についてお知らせします。

  • 日時:2018年7月20日(金) 13:00~16:00
  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 担当:ライフテクノロジーズジャパン株式会社 白神 博
  • 演題1:良好なデータを出すためのポイント & miRNA・変異解析
  • 演題2:StepOnePlus 実機取扱説明会
  •  

  • 概要
  • ● 第1部:ソフトウェアを用いたStepOnePlusの使用説明会

    チュートリアル資料を用いた使用説明を実施します。第2部と合わせて聴講頂くことで良好な結果を得る方法を理解したり、データ解析が可能となりますので、これから実験操作を始める方に有用な説明会です。

    ● 第2部:基礎原理と活用法紹介

    リアルタイムPCRはmRNA発現解析で多用されていますが、サンプル調製の段階から注意するべき点が多数あります。また、内在性コントロールの選択やΔΔCt法などの解析方法、試薬混合など多数のコツや見落としがちな点もあります。

    今回のセミナーではリアルタイムPCRの基礎からトラブルシュートまで具体的な事例を含めて紹介し、良好な結果を出すためのポイントを説明します。

    また、活用編ではmicroRNAの発現解析やSNPなどのゲノム変異解析のポイントも提供します。現在リアルタイムPCRをお使いの方やこれから実験を始めたい方などに最適な内容を含みますので、この機会に是非ご参加下さい。

  • 内容
  • ・13:00~14:20 第1部 StepOnePlusソフトウェア使用説明会
    ・14:30~16:00 第2部 基礎原理と活用法紹介

  • 申し込み
  • 申し込みは申込フォームから行います。  ▶ ”セミナー申込”
    セミナーの申し込みは必須ではありませんが、申し込みをしなかった場合、想定以上の参加があったときに資料を準備できない可能性があります(資料のコピー等は行いません)。

    20180720_realtime-seminar