第28回遺伝子実験施設セミナーの開催について

下記の要領で第28回遺伝子実験施設セミナーを開催します。
多数のご参加をお待ちしております。
なおこのセミナーは農学部病害虫制御学講座 植物病理学研究室との共催です。

  • 日時 6月7日(火曜日) 午後4時より 50分程度
  • 場所 農学部 201号教室
  • 講演 Vascular streak die-back disease of Cacao tree (Theobroma cacao L.) in Indonesia インドネシアにおけるカカオ胴枯病について
  • 講師 Dr. Rahim Muhammad Danial  ムハマッド・ダニア ル・ラヒム博士
  • ハサヌディン大学(インドネシア南スラウェシ州マカッサル市)農学部植物保護学科 講師・研究員

  • 講演内容 
  •  先生は日本学術振興会外国人招へい研究者事業の訪問研究員 として2ヶ月間 (4月12日~6月10日)滞在されました。ご帰国前にインドネシアにおける研究の紹 介をしてしていただきます。

技術講習会およびデモ(横河電機 CellVoyager CV1000)

横河電機 共焦点スキャナボックス(CellVoyager CV1000)に関するセミナーおよびデモの開催についてお知らせします。

  • 日時:2011年5月26日(木曜)、27日(金曜)
  • セミナー 26日 13時00分〜14時00分
    デモ   26日 14時00分〜 27日 12時00分

  • 内容:
  • 一体型スピニングディスク共焦点顕微鏡システム
    〜形態観察からライブセル観察まで より身近に〜

  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 概要
  • <ハード>
    共焦点スキャナCSUをコアに、レーザ、カメラ、ステージインキュベータをワンボックスにまとめたAll-in One顕微鏡です。ライブセルや固定細胞での蛍光観察をダメージ少なく、低褪色で、高速に画像取得できる、暗室不要の簡単顕微鏡です。またスライドガラスサンプルもアタッチメントの交換で簡単に観察が出来ます。
    <ソフト>
    条件設定の入力が簡単!
    サンプル全体をプレビューし、個々の細胞を確認した後に任意の細胞のみを撮影できる!
    など便利な機能も多数搭載。この機会にぜひ一度、ご自身のサンプルで高速・簡単画像取得を体感ください。
    【デモ機搭載可能対物レンズ】
    10x、20x、20xOil、40x、40xOil、60xOil

※genetでの配信メールに添付しましたアンケートをご記入の上、受付まで提出くださいますようお願いいたします。

技術講習会(GEヘルスケア社MicroCal) (※開催時間変更)

GEヘルスケア社のMicroCalに関するデモの開催についてお知らせします。

  • 日時:2011年5月18日(水曜)
  • 1回目 10時30分~11時30分
    2回目 13時30分~14時30分

  • 内容:
  • ・MicroCalテクノロジーの基本原理、システムのご紹介(20分)
    ・MicroCalアプリケーション・測定例のご紹介(30分)
    ・質疑応答(10分)

  • 場所:遺伝子実験施設 セミナー室(1F)
  • 担当:GEヘルスケア・ジャパン(株)アプリケーション営業部 大野聖爾
  • 概要
  •  MicroCalで得られる熱力学的情報(ΔH、ΔS)からは相互作用に関与する結合の種類を推測することができます。このような、物理学的な考え方を用いた相互作用解析は、生物学に限らず、物理学や化学をバックボーンとする研究者の方からも注目されています。ご参加お待ちしております。