Center for Advanced Science Research and Promotion

MENU

機器リユースについて


先端科学研究推進センターでは、研究教育用の設備・機器のリユースを行い、遊休設備・機器の再利用促進を行っています。

【注意】
必ず「機器リユースに関する注意事項」をお読みになってから申請を行ってください
機器リユースは教職員のみ利用が可能です。学生は利用することができません

【機器リユース ショートカット】
機器リユース譲渡者 (機器を譲る方) 機器リユース 登録フォーム 機器リユース 分類一覧
機器リユース譲受者 (機器を引き取る方) 機器リユース リスト 機器リユース 譲受希望申請フォーム   「機器リユース 譲受報告書」  
機器リユース メーリングリスト 機器リユース メーリングリスト登録フォーム

【機器リユースの流れ】

① 機器の登録
・不要になった研究教育用の設備・機器のリユースを希望する方(以下、譲渡者)は、「機器リユース 登録フォーム」から必要事項を入力し、機器の登録を行ってください。
*登録方法についてご不明な点がありましたら、先端科学研究推進センター 機器リユース担当 アイソトープ実験部門までご連絡ください。
・登録フォーム内にある分類については「機器リユース分類一覧」を参照してください。

② 機器情報の掲載
・所定の手続き後に、入力された登録内容に基づき、先端科学研究推進センター 機器リユース担当者(以下、機器リユース担当者)が機器情報をホームページに掲載します。
ホームページに掲載した機器情報はメーリングリストで通知します。メーリングリストへの登録を希望する方は、「機器リユース メーリングリスト登録フォーム」から必要事項を入力し、登録を行ってください

③ 機器譲受希望の申請
・「機器リユースリスト」に登録されている機器に興味がある方(以下、譲受者)は「機器リユース 譲受希望申請フォーム」から必要事項を入力し、機器譲受の申請を行います。
機器リユース担当者への直接の電話連絡は受け付けておりません

④ 所掌事務への管理換え手続きの申請
・機器譲受申請が完了した後に、譲受者と譲渡者が連絡を取り合い、交渉を開始します。
移管交渉が成立したら、譲渡者は機器移管前に所掌事務に連絡し、管理換えの手続きを行います

⑤ 機器リユース譲受報告書の提出
・機器の取得が決まりましたら、譲受者は下記に記載の機器リユース担当まで「機器リユース譲受報告書」を送付してください。
・報告書の受取後、機器リユース担当者が「機器リユースリスト」の情報を修正します。

機器リユース譲受報告書
先端科学研究推進センター 機器リユース担当 アイソトープ実験部門(内線 8740)
isotope@kuas.kagoshima-u.ac.jp

⑥ 機器の取得
・機器についての問い合わせや交渉は、当事者間で行います。希望者多数の場合等の対応は、譲渡者が行います。
・すぐに受付を停止したい場合等は、機器リユース担当者に連絡してください(譲渡者)。
移設に関する費用は、原則として譲受者の負担となります
移管等で発生する手続きについては、各部局の事務担当者に連絡し、必要な手続きを行ってください

⑦ 機器情報の変更・削除
・登録している機器について、申請内容の変更や申請の取り下げをする場合は、機器情報の変更・削除が必要になりますので、譲渡者は機器リユース担当者までご連絡ください。


PAGE TOP