実験動物を学外の施設・機関等から搬入する場合 |
マウス・ラットを国内外の施設・研究機関から搬入する場合、実験動物管理システム内の「動物導入申込書」に必要情報を入力し、搬出元施設等が発行した「最新の微生物検査書」・「飼育形態レポート」・「情報提供書」(コピー)を動物導入申込書に添付して提出してください。提出書類をもとに動物実験施設への搬入が可能か判断を致します。 搬入が許可された後、利用者は搬出元施設へ動物の発送依頼を行います。搬入日は当施設の飼育室空き状況も関連しますので、搬出元が指定した日程に対応できないこともあります。予めご了承願います。 遺伝子組換動物の搬入の場合は、事前に遺伝子組換え実験の手続きを済ませておいてください。 学外の施設・機関から搬入したマウス・ラットは一般飼育室へ直接搬入できません。 動物到着後、隔離室に搬入し、微生物検査を行います。 検査で異常なければ一般飼育室に搬入いたします(検査代は利用者負担)。 その他の動物種に関しては施設へお問い合わせ下さい。 ※【 実験動物を外国から輸入する場合 】 外国から実験動物を輸入する場合には、「輸入動物届け出制度」に 対応しなければなりません。 厚生労働省・動物輸入制度のページを参照ください。なお、詳細については動物実験施設までお問い合わせ下さい。 |
実験動物を学外の施設・機関等へ搬出する場合 |
マウス・ラットを国内外の施設・機関・業者等へ搬出される際は「動物・生殖細胞 搬出届」を動物実験施設へご提出下さい。また、搬出先へ提出する「微生物検査書」が必要な場合は動物実験施設へ発行をご依頼ください。 搬出の許可が下りたら、輸送業者の手配と輸送箱(+エサ・水)の準備をお願い致します。輸送業者と搬出日が決まりましたら、輸送業者と講座で取り交わした「輸送申込書」(コピー)と搬出先へ提出する「情報提供書」(講座作成・コピー)を動物実験施設へご提出ください。 輸送箱は搬出の1週間前までに動物実験施設へお預けください。 遺伝子組換動物の搬出の場合は、事前に遺伝子組換え実験の手続きを済ませておいて下さい。 ※「遺伝子組換え実験の手続き」(先述のリンク先)では…、 学外へ搬出の場合 → 「2」の「vi」の手続きが必要 輸出の場合 → 「2」の「vii」の手続きが必要 なお、遺伝子組換え動物を学外へ搬出する際には各部局総務係へ届出が必要です。 その他の動物種に関しては施設へお問い合わせ下さい。 |